芝山漆器コラボレーション

 これらの作品は、貝、象牙、そして磁器を象眼する技法により制作されている。
 漆器に貝などを象嵌する技法は、「芝山漆器」に代表されるように広く知られているが、やきものに貝や象牙、磁器を象眼して模様を表現した作品は、ほとんど見受けられない。

京都に生まれ育ち、帝室技芸員でもあった香山。
こうした経歴から伝統的で保守的な作風が想起されるかもしれない。しかしながら、初代香山は新たな表現手法や技術への関心が高く、実際にさまざまな技術的挑戦を試みている点からも、極めて革新的な作家であったことがうかがえる。